【常磐道・2025年お盆渋滞予測】後半は要注意? 最大20kmの大渋滞が発生する見込み!

【常磐道・2025年お盆渋滞予測】後半は要注意? 最大20kmの大渋滞が発生する見込み!

2025年8月7日〜17日の渋滞予測をチェック! 混雑ピークを避けてスムーズに移動するには?

常磐自動車道(常磐道)のお盆休みにあたる2025年8月7日から17日にかけての渋滞予測を、NEXCO東日本が発表した。この期間は交通量が集中し、平日でも10km超の渋滞が発生する可能性がある。常磐道を利用する場合は事前に最新の交通情報を確認し、混雑する時間帯を避けることが重要だ。

目次

常磐道は上りが要注意! 2025年お盆の渋滞発生タイミングに備えて

2025年8月7日から17日までの11日間、常磐自動車道では、上り線(仙台方面から東京方面)で10kmを超える渋滞が予測されている。平日も含め、広い区間で混雑が見込まれている。

下り線(東京から仙台方面)は土浦北IC付近で最大15kmの渋滞予測!

・8月9日午前7時から午後1時(ピークは午前9時)
 土浦北IC付近から最大15km
 (谷田部IC~土浦北IC、所要時間約30分)

・8月10日午前7時から正午(ピークは午前9時)
 土浦北IC付近から最大10km
 (つくばJCT~土浦北IC、所要時間約20分)

・8月13日午前7時から午後1時(ピークは午前9時)
 土浦北IC付近から最大15km
  (谷田部IC~土浦北IC、所要時間約30分)

上り線(仙台から東京方面)は三郷JCT・柏IC付近に注意

・8月7日午後2時から午後7時(ピークは午後4時)
 三郷JCT付近から最大10km
 (柏IC~三郷JCT 、所要時間約30分)

・8月8日午前6時から午後8時(ピークは午後4時)
 三郷JCT付近から最大10km
 (柏IC~三郷JCT、所要時間約30分)

・8月11日午後3時から午後7時(ピークは午後5時)
 柏IC付近から最大10km
 (谷和原IC~流山IC、所要時間約25分)

・8月14日午後3時から午後7時(ピークは午後5時)
 柏IC付近から最大10km
 (谷和原IC~流山IC、所要時間約25 分)

・8月15日 午後3時から午後7時(ピークは午後5時)
 柏IC付近から最大15km
 (谷田部IC~流山IC、所要時間約40分)

・8月16日午後3時から午後8時(ピークは午後5時)
 柏IC付近から最大15km
 (谷田部IC~流山IC、所要時間約40分)

・8月16日午後3時から午後8時(ピークは午後5時)
 千代田石岡IC付近から最大20km
 (友部JCT~土浦北IC、所要時約40分)

・8月16日午後3時から午後7時(ピークは午後5時)
 那珂IC付近から最大10km
 (日立南太田IC~水戸IC、所要時間約25分)

・8月16日午後2時から午後8時(ピークは午後4時)
 日立中央IC付近から最大10km
 (高萩IC~日立南太田IC、所要時間約25分)

・8月16日午後3時~午後7時(ピークは午後5時)
 相馬IC付近から最大10km
 (新地IC~南相馬鹿島SA、所要時間約30分)

渋滞発生地点や時刻は、「渋滞予報ガイド2025年 お盆版 」やNEXCO東日本の公式SNS、最新の交通情報などでもチェックできる。渋滞を避け、安全で快適なドライブを心がけよう。

お盆の期間中はETC休日割引が適用外に!

2025年8月9日〜11日および16日・17日は、渋滞緩和を目的として高速道路の休日割引が適用外となる。さらに、この期間は各種周遊パスも利用できなくなるため、旅行や帰省は割引やパスが使える日程への調整を検討しよう。

この記事はいかがでしたか?
この記事のキーワード
あなたのSNSでこの記事をシェア!